忍者ブログ

プロモーション

プロフィール

HN:
真誠信
性別:
非公開

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

(08/08)
(08/07)
(08/06)
(08/06)
(08/05)
(08/05)
(08/04)
(08/03)
(08/02)
(08/01)
(08/01)
(08/01)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(07/30)
(07/30)
(07/30)
(07/30)
(07/30)
(07/30)
(07/29)

最古記事

(07/28)
(07/28)
(07/28)
(07/28)
(07/28)
(07/28)
(07/29)
(07/29)
(07/29)
(07/29)
(07/29)
(07/29)
(07/29)
(07/29)
(07/29)
(07/29)
(07/30)
(07/30)
(07/30)
(07/30)
(07/30)
(07/30)
(07/31)
(07/31)
(07/31)

バーコード

忍者カウンター

ブログ内検索

ページ

プロモーション

プロモーション

新着記事

新着

あんてな


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • 2025/10/29 23:51

【中国BBS】日本代表は強い…日本人が羨ましい!

【中国BBS】

【中国BBS】やっぱり日本代表は強い…日本人が羨ましい!

拡大写真

  中国の掲示板サイト「虎撲」に、「やっぱ日本代表は強いや」というスレッドが立てられた。東アジアカップ第2戦でオーストラリアに勝利した日本代表を見たスレ主は、日本代表は強いと感じたそうで、中国のネットユーザーからもさまざまなコメントが寄せられた。

■「サッカー」写真特集

  スレ主の常州湛江人(ハンドルネーム)さんは、日本-オーストラリア戦を観戦した感想として「日本はずっと優勢に試合を進めていた。最初の得点は完全に個人技による得点で、何人も抜いてからシュートしていた。2得点目はチームプレーによる得点で、日本人が羨ましい」と感想を述べた。

  スレ主の主張に対して最初に寄せられたのは「日本には成長した大空翼がたくさんいるんだ」というコメントで、つまり幼少のころからサッカーに親しんだ子どもたちが成長し、今の日本代表を構成しているという意味であろう。中国には欠けている環境を揶揄(やゆ)しているように思える。

  同様の意見はほかにもあり、「日本は小学生の時からサッカーリーグがあるし、作戦とかチームワークを小さな時から学んでいる。でもわが国はどうだ? オレは高校になるまでスポーツのリーグ戦など見たことがない」というユーザーもいた。

  また、「日本のサッカー協会とわれわれのサッカー協会とでは違うからな」とサッカー協会の体質に問題があるとの指摘があったが、こうした問題点を挙げる中国のサッカーファンは非常に多い。

  そのほか、「そんなことより、なぜわが国サッカーが弱いかを論じ合おうぜ」という提案が出されたが、応じる人はいなかった。また、「自分の国の代表が弱すぎるから、他国が強く見えるだけ」というコメントもあったが、それだけ中国代表の弱さを嘆いているともいえよう。(編集担当:畠山栄)(イメージ写真提供:123RF)

PR


  • 2013/07/28 22:39

コメント一覧

  • お名前
  • Email

  • コメント

  • Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  • パスワード
[PR]